現在地

大阪府大阪市
この地図は「白地図KenMap」の地図画像を編集したものです。
H22/05/05 15:53:18現在 大阪府大阪市

日程

  5/ 1 静岡県浜松市 〜三重県松阪市
  5/ 2 三重県松阪市 〜三重県熊野市
  5/ 3 三重県熊野市 〜和歌山県白浜町
  5/ 4 和歌山県白浜町 〜和歌山県和歌山市
  5/ 5 和歌山県和歌山市〜大阪府大阪市

報告

(H22/05/01 04:54:14)  無事自転車の分解も終わり、起点の浜松に向かいます。 写真はぶれましたが「佐川電車」。 (写真
(H22/05/01 08:05:47)  高塚駅到着。 ここで自転車を組み立てます。 (写真
(H22/05/01 08:59:36)  組み立て、積み込み完了。 出発です。 (写真
(H22/05/01 09:13:57 静岡県浜松市)  国道42号の起点、篠原交差点です。 42号は、ここから海上区間を挟み、和歌山県庁前まで続きます。 (写真
(H22/05/01 10:01:17)  大倉戸ICを過ぎ、42号単独区間に入りました。 初めての42号のおにぎり(標識)です。 (写真
(H22/05/01 10:24:16 静岡県湖西市)  白須賀です。 ここまでは42号といっても東海道(旧1号)なので走ったこともありますが、ここからは未走行区間になります。 (写真
(H22/05/01 10:34:08)  愛知県に入りました。 (写真
(H22/05/01 11:00:39 愛知県豊橋市)  道は東海道から表浜街道に入っています。 渥美半島を走っていますが意外にアップダウンがあります。 (写真
(H22/05/01 13:55:14 愛知県田原市)  きついです。 何がきついかって? 睡魔と戦いながら運転するのがきついです。 居眠り運転しそう。 (写真
(H22/05/01 14:10:21)  一級国道にこれは反則だろ? (13%勾配) (写真
(H22/05/01 14:22:07 愛知県伊良湖)  道の駅伊良湖クリスタルポルト到着。 (写真
(H22/05/01 14:47:25 愛知県伊良湖)  運よくすぐのフェリーに乗ることができました。 (写真
(H22/05/01 15:44:27)  寝ている間に鳥羽の町が見えてきました。 鳥羽は小学校の修学旅行先でした。 (写真
(H22/05/01 15:54:48 三重県鳥羽港)  鳥羽港到着です。 船内で寝たので少し元気です。 (写真
(H22/05/01 15:57:40)  引き続き42号です。 (写真
(H22/05/01 16:05:10 三重県鳥羽市)  鳥羽水族館前です。 小学校の修学旅行で行きました。 連休なので賑わっています。 (写真
(H22/05/01 16:54:24 三重県伊勢市)  伊勢市からは23号との重複区間になります。 (写真
(H22/05/01 17:08:55)  二連おにぎり。 (写真
(H22/05/01 17:30:49 三重県明和町)  重複区間は快適な道路が続きます。 渥美半島の42号とは大違い。 (写真
(H22/05/01 18:09:11 三重県松阪市)  23号重複区間が走りやすかったので、意外と早く着きました。 本日はここまでです。 (写真
(H22/05/01 19:08:05)  国道42号は23号と共用のまま松阪市街地を北に抜け、23号と別れるここ小津町交差点で鋭角に曲がり、再び松阪市街地へ向かうという不思議なルートになっています。 そこで、楽にかつ正確に42号をトレースするため、松阪市街地に宿を取り、チェックインして荷物を置いて身軽になってから、この部分を走ります。 (写真
(H22/05/01 19:10:55)  今まで42号にはキロポストは無かったのですが、旧42号区間に入り、早速キロポストが現れました。 (旧42号は和歌山市→津市) (写真
(H22/05/02 05:35:02)  おはようございます。 本日は熊野市に宿を取っています。 紀伊半島東側を下る難関ルートです。 天気が良いのと日が長いのが救いです。 それでは出発します。
(H22/05/02 05:45:11)  浜松から123km地点です。 国道42号はここを右折し、大台・尾鷲方面へ向かいます。 (写真
(H22/05/02 06:43:31 三重県多気町)  多気です。 まだバイパスなので走りやすいですが、これから山岳路線になります。 (写真
(H22/05/02 08:08:55)  浜松から150km地点です。 上に見えるのは紀勢道、近々鳩の愚策で無料になります。 (写真
(H22/05/02 08:44:14 三重県大台町)  道の駅奥伊勢おおだいです。 (写真
(H22/05/02 09:09:54)  道の駅奥伊勢木つつ木館です。 道の駅の間隔狭すぎ。 (写真
(H22/05/02 09:29:45 三重県大紀町)  まったりした旅が続きます。 しかし安心してはいけません。今日の山場は後半にあるのです。 (写真
(H22/05/02 11:13:16)  荷坂峠に差し掛かります。 (写真
(H22/05/02 11:20:25)  熊野古道なんて行きません。やっぱトンネルです。 (写真
(H22/05/02 11:57:19)  荷坂峠を50キロオーバーで下ってきました。 でも何故か車に抜かれました。(制限速度40km) 道の駅紀伊長島マンボウです。 くじら串焼きが売っていたので食べてみました。 くじらが懐かしい世代です。 (写真
(H22/05/02 12:04:41 三重県紀北町)  再び海の近くに出てきました。二見浦以来かな? 微かに潮の香りがします。 熊野古道人気からかかなり渋滞しています。初めてトンネル内で車を抜きながら走行しました。 (写真
(H22/05/02 13:24:08)  浜松から200km地点です。 セルフタイマー使って自分を入れて撮ってみました。 (写真
(H22/05/02 13:56:08)  道の駅海山で休憩。 尾鷲市はもうすぐです。 (写真
(H22/05/02 14:52:11 三重県尾鷲市)  ようやく尾鷲市です。 道の駅海山で厚木から来た自転車の方と会って、一緒に走って来ました。 ゴールデンウイークだからか自転車の方が多いのですが、何故か神奈川県率高いです。 (写真
(H22/05/02 15:27:22)  やのこ峠登坂中。 前に自分が登らねばならない道が見えると嫌です。 気温は22度、かなりきついです。 (写真
(H22/05/02 15:51:26)  やのこ峠は矢ノ川峠と書きます。 完全にバテて歩いています。 (写真
(H22/05/02 16:14:29)  ついにやのこトンネル入口に来ました。 この2kmのトンネルを抜ければあとは下り…のはず。 (写真
(H22/05/02 16:24:03)  一応。 やのこトンネル内。 携帯入るし。(笑) (写真
(H22/05/02 16:27:01)  222.2km地点はトンネル外です。 まだ登りが続いていてショックです。 (写真
(H22/05/02 16:45:00)  これで下りか? (写真
(H22/05/02 17:32:44)  道の駅熊野きのくにです。 アマチュア無線のクラブ局があるみたいです。 初めてレピーター使いました。 (写真
(H22/05/02 18:02:28)  浜松から234km地点。 道の駅と交信中。(笑) (写真
(H22/05/02 18:31:40 三重県熊野市)  熊野市街に入りました。 何とか日没前に宿に着けそうです。 (写真
(H22/05/02 21:32:31)  泊まった宿の方が巨人ファンだったので一緒に応援していましたが…こんなときに限って阪神に三連敗! ああ気分悪い!(怒)
(H22/05/03 06:02:17 三重県熊野市)  出発です。 昨日と場所が違いますが、鬼ヶ城トンネルを挟む区間が自転車通行不可なので、トンネルを挟んだ反対側からスタートです。 (写真
(H22/05/03 06:26:43)  浜松から250km地点です。 (写真
(H22/05/03 06:37:26 三重県御浜町)  御浜町役場前です。 (写真
(H22/05/03 06:45:07)  道の駅パーク七里御浜です。 まだ開いていません。 (写真
(H22/05/03 07:09:00)  道の駅紀宝町ウミガメ公園です。 同じくまだ開いていません。 (写真
(H22/05/03 07:28:13 三重県紀宝町)  紀宝町中心部です。 県境まであと少し。 (写真
(H22/05/03 07:44:49)  和歌山県に入ります。 (写真
(H22/05/03 07:54:00 和歌山県新宮市)  新宮市街です。 阪和線沿線で育ったので、新宮=遥か彼方…なのですが、こうやって来てみると感慨深いものがあります。 今、奈良交通の大和八木行きバスに抜かれました。(笑) (写真
(H22/05/03 08:38:40)  那智駅です。 (写真
(H22/05/03 09:08:21 和歌山県那智勝浦町)  紀伊勝浦駅を過ぎました。 (写真
(H22/05/03 09:26:37 和歌山県太地町)  ずっと海辺を走ってきましたが、ここで右折し、内陸に入ります。 (写真
(H22/05/03 09:54:49)  串本町の入口です。 (写真
(H22/05/03 10:17:07)  浜松から300km地点です。 海岸線を走ります。 まだ南下しています。 (写真
(H22/05/03 11:08:28 和歌山県串本町)  串本です。 実はこの自転車にとって三回目の串本。(笑) (自走は二回目) もう少しだけ南下します。 (写真
(H22/05/03 11:14:49)  多分このあたりが今回のコースの最南端。 左折して4kmで本州最南端です。 (写真
(H22/05/03 11:27:57)  国道371号の終点。 ちょうど二年前に旅しました。 また行ってみたい酷道No.1です。(笑) (写真
(H22/05/03 12:56:45)  浜松から333km地点です。 暑い。 (写真
(H22/05/03 13:51:28)  道の駅イノブータンランド・すさみです。 本日の宿ですが、どこも取れず困っていたのですが、椿温泉に一部屋空きが出たので、そこに泊まることにします。
(H22/05/03 14:28:08)  浜松から345km地点です。 シェルターの中です。 (写真
(H22/05/03 14:47:36 和歌山県すさみ町)  周参見の宿が取れなかった理由、それは今日、イノブタダービーなるイベントがあるからです。 こんなイベントに一万五千人くらい来るとか。信じられません。 「豚券」とか売ってるし。(笑) (写真
(H22/05/03 15:06:08)  浜松から350km地点です。 朝来トンネル内です。 またまたトンネルですが、歩道に退避してある意味まったり休憩しています。 涼しいし。(笑) (写真
(H22/05/03 15:29:32)  道の駅志原海岸です。 (写真
(H22/05/03 16:24:36)  道の駅椿はなの湯到着。 (写真
(H22/05/03 18:33:51)  無事に宿に着いていますが、ソフトバンク、ウィルコムとも圏外です。 エーユー持って来て良かった。(笑)
(H22/05/04 05:53:49)  道の駅椿はなの湯まで戻って来ました。 ここなら携帯が入ります。 飲み物を補給後、出発です。 本日は和歌山市までのコースです。 (写真
(H22/05/04 06:42:50 和歌山県白浜町)  ここを直進すると白浜町の中心部です。かなり離れています。 白浜温泉ではなく椿温泉にこだわったのは、42号から外れるため、距離のロスが多くなるからです。 それに高校の部活の合宿も白浜だったし、いまさらって感じですし。 (写真
(H22/05/04 07:09:32 和歌山県上富田町)  朝食を食べていたのでかなり時間がかかったように見えますが、さっきの場所から5分も走っていません。 (写真
(H22/05/04 07:45:34 和歌山県田辺市)  田辺バイパス最悪! 崩壊しろ! (写真
(H22/05/04 08:22:51 和歌山県みなべ町)  堤防で見えませんが海沿いです。 波の音が聞こえます。 (写真
(H22/05/04 09:03:01)  浜松から400km地点です。 (写真
(H22/05/04 09:45:30 和歌山県印南町)  今日も暑くなってきました。 (写真
(H22/05/04 11:07:45 和歌山県御坊市)  紀州鉄道が見えてきました。 先ほど、日高川町の局と交信しました。 四国、海部の局も聞こえていたのに交信成立せず、残念。 (写真
(H22/05/04 11:36:00 和歌山県日高町)  御坊を過ぎると道も混んできますね。阪和道はどんどん渋滞が長くなっているようです。 さきほど、特急「くろしお」を見ました。「ワイドビュー南紀」は何度も見たけど「くろしお」はこの旅初めてです。 (写真
(H22/05/04 12:00:38 和歌山県由良町)  気温は24度まで上がっています。暑いです。 天気は良いのですが、良すぎるのも考えもの。曇天が最高です。 (写真
(H22/05/04 13:18:35 和歌山県広川町)  気温は27度まで上がっています。登りはかなりきついです。下りは相変わらずかっ飛ばしています。(笑) (写真
(H22/05/04 13:29:16 和歌山県湯浅町)  六甲山の局も入っているのに交信できない。 やはり短いアンテナは非力だ。 (写真
(H22/05/04 13:37:47)  浜松から444km地点。 国道42号最後のぞろ目キロポストです。 (写真
(H22/05/04 13:45:31 和歌山県有田川町)  藤並駅近くです。 昔、有田鉄道なんてありましたね。 (写真
(H22/05/04 14:10:06)  浜松から450km地点です。 (写真
(H22/05/04 14:44:36 和歌山県有田市)  有田大橋を渡りました。 和歌山まであと25kmです。 (写真
(H22/05/04 14:50:55)  浜松から456km地点です。 少し気温も下がってきました。 (写真
(H22/05/04 15:06:18)  ついに大阪の文字が…。 (写真
(H22/05/04 15:26:31)  観覧車と高いビル、どこの町でしょう? (写真
(H22/05/04 15:40:35 和歌山県海南市)  海南市です。 そういえば野上電鉄なんてのもありましたね。(笑) (写真
(H22/05/04 15:55:11)  和歌山市に入ります。 あと9kmです。 (写真
(H22/05/04 16:42:06 和歌山県和歌山市)  和歌山市道路元標に到着。 適当な置場が無いのでセルフタイマーが出来ないのが残念。 (写真
(H22/05/05 05:47:09)  まもなく出発です。 ホテルは駐車場付きなのですが、出発時刻順に奥から最密構造で入れています。 自転車も例外ではなく、昨夜一度手前に移動しており、さらに5時出発の車が出て初めて出られるという状態。 松阪、熊野市、椿では考えられないことで、都会に来たなと感じます。
(H22/05/05 05:57:26)  まだ涼しいですが、今日の予想最高気温は28度! 予想なんだからもう少し希望の持てる気温にしてほしい。(笑)
(H22/05/05 06:02:13 和歌山県和歌山市)  和歌山市道路元標前に到着。 今日は最終日、大阪梅田新道まで走ります。 途中の泉大津市、和泉市、堺市は私の育った場所なので、それなりに寄り道するかもしれません。 (写真
(H22/05/05 07:07:24)  最後の県境です。 一番身近な県境だったのに、意外にも三十三になるまで通ったことはありませんでした。 逆車線を使って命懸けのセルフタイマーです。 (写真
(H22/05/05 07:24:15 大阪府岬町)  深日です。 南海電鉄のガードをくぐります。 何線だろ? (写真
(H22/05/05 08:00:05)  国道26号、大阪から50km-15m地点です。 (写真
(H22/05/05 08:11:56 大阪府阪南市)  だんだん暑くなってきました。 (写真
(H22/05/05 09:00:37 大阪府泉佐野市)  第二阪和に入ってからかっ飛ばしています。 もう高校時代に走ったことのある区間です。 (写真
(H22/05/05 09:21:25 大阪府岸和田市)  早いものでもう岸和田市です。 顔が焼けるように暑い。 (写真
(H22/05/05 09:34:56 大阪府忠岡町)  忠岡町に入りました。 少し暑いことを除けば快調です。 (写真
(H22/05/05 09:42:54 大阪府泉大津市)  泉大津市です。少し寄り道入ります。 …ここ、いつの間に立体交差に…。 (写真
(H22/05/05 10:00:25)  出身幼稚園。(笑) (写真
(H22/05/05 10:29:14)  三十年前くらいに住んでいたマンション。 未だに存在していたことに驚き。 たっぷり一秒以上、「え〜っ」と叫びました。 (写真
(H22/05/05 11:02:22)  右は私が三年生まで在学した市立H小学校、左が市立K小学校です。 この距離に二校作るって何考えているんでしょう? 日本一近い公立小学校では?と思います。 転校した友だちと休み時間に校門挟んで話したこともありました。 (写真
(H22/05/05 11:08:05)  明治の創立で、二宮金次郎の像があったりします。 (写真
(H22/05/05 11:50:36 大阪府高石市)  寄り道は終了し、高石市内まで進んでいます。 (写真
(H22/05/05 12:14:11)  再び寄り道。 出身中学校です。 教育実習もここでしました。 (写真
(H22/05/05 13:01:53)  日本郵便鳳支店(鳳郵便局)から荷物を少し発送。
(H22/05/05 13:38:50 大阪府堺市)  梅田新道まであと15kmです。 ここで最後の寄り道です。 前は脇道からよく確認せずに飛び出して来たクソ原付。 衝突しそうになったのを必死でかわしました。 ついでに35km/hの自転車引き離して行ったのでスピード違反ですよ! せっかく写真に入ったので晒し上げ。(笑) (写真
(H22/05/05 13:45:43)  三国ヶ丘駅です。 これで二年前のルートと繋がりました。 (写真
(H22/05/05 13:59:52 大阪府堺市)  国道26号(フェニックス通り)に戻りました。 あとは梅田新道に向かってまっしぐらです。
(H22/05/05 14:05:44)  宿院交差点で電車と交差。 最近、堺市内から天王寺駅前まで直通するようになりました。 (逆に恵美須町直通がほとんど無くなったので、でんでんタウンを利用していた私には不便かも。) (写真
(H22/05/05 14:25:30)  いよいよ大阪市に入ります。 (写真
(H22/05/05 14:49:15)  大国交差点です。 ここからは25号との重複区間になります。 25号としては走破済みです。 (写真
(H22/05/05 14:59:14)  ここからは逆向き一方通行のため、歩道をはしらざるを得ません。 自転車歩道通行可なので、一応違反ではありません。 (写真
(H22/05/05 15:06:25)  難波通過。
(H22/05/05 15:17:01)  心斎橋通過。 警官の前で信号無視する大阪人ってどうよ! 赤信号で止まるのが悪いことに感じてくる。
(H22/05/05 15:32:27)  淀屋橋まで来ました。 (写真
(H22/05/05 15:42:04 大阪府大阪市)  梅田新道到着。 後藤氏待ち。
(H22/05/05 15:53:18 大阪府大阪市)  何度目だろう?の大阪市道路元標。 初めて来たのは10年前。 ここを起終点にした旧一級国道(1号、2号、25号、26号)すべてを走破しました。 (写真
(H22/05/05 16:03:37)  引き続き新大阪駅まで走ります。
(H22/05/05 16:45:31)  こんな橋を渡ります。 (写真
(H22/05/05 17:40:00)  新大阪到着。 (写真
(H22/05/05 20:12:29)  自転車の車輪をかたどったシュークリーム。 つい買っちゃいました。 (写真

最新画像

走行中のAsaPi!への連絡は、こちらへ192バイト以内のメールで。