現在地


郷津
この地図は「白地図KenMap」の地図画像を編集したものです。
14/10/13 15:43:51現在  郷津

日程

 10/11 米原 〜 敦賀
 10/12 敦賀 〜 青海
 10/13 青海 〜 直江津

報告

(14/10/11 09:57:45  米原)  北陸本線旧線の旅、スタートです。 最初は3M特急「しらさぎ3号」で長浜に向かいます。 この区間に特急って、衝動買いですね。 (写真
(14/10/11 10:01:48  米原)  自由席は車内に入れないほどの混雑、指定席も満席。デッキに立っています。
(14/10/11 10:09:18  長浜)  長浜駅到着。 旧長浜駅舎に行こうと思いましたが、混雑と車椅子で「しらさぎ」が遅れたため断念。 行ったことあるし、今回は眺めるだけにします。 (写真
(14/10/11 10:13:55  長浜)  いや、車椅子より米原駅で「割り込みをした」とかで喧嘩をおっぱじめたオッサンの影響の方がでかいか?
(14/10/11 10:17:51  長浜)  長浜からは3210M、新快速という名の各駅停車に乗ります。 すでに「新快速」がブランド名になっているので、各駅停車でも「新快速」です。 新快速も登場から何年経っているのでしょうか?いつまで「新」なんでしょう? (写真
(14/10/11 10:53:09  木ノ本)  木ノ本からは旧線ですので自転車です。 今回はいつものスポーツ車「あさお2号」ではなく、小径車「YS-11」での運転です。 (写真
(14/10/11 11:04:50  木ノ本)  コンビニで飲食物を調達して木ノ本駅を出発。 コンビニは国道8号に行かないと無いのですね。
(14/10/11 11:21:40)  多分、この辺りが新線と旧線の分岐点ですね。 左が新線、右が旧線(国道)。 (写真
(14/10/11 11:30:58  中ノ郷)  中之郷駅跡到着。 現在は長浜市余呉支所です。 (写真
(14/10/11 12:26:59  柳ヶ瀬)  柳ヶ瀬駅跡です。 地元の方に聞きましたが、遺物はすべて盗られたそうです。 (写真
(14/10/11 12:43:28)  国道と高速道路が並んでいます。 かつては鉄道の難所だったはずですが、想像もつきません。 (写真
(14/10/11 12:58:48  雁ヶ谷)  柳ヶ瀬トンネル入口到着。 トンネルは残念ながら歩行者、軽車両通行不可。 まあ、無視して通った強者もいますが、バカッターみたいな騒ぎになっても嫌なので、後続の後藤車を待ちます。 昔は国鉄バス専用トンネルだったんですが、その方がよっぽど便利です。 (写真
(14/10/11 13:29:57  雁ヶ谷)  さて、後藤車が来ました。 柳ヶ瀬トンネル通過です。 (写真
(14/10/11 13:37:53)  柳ヶ瀬トンネル内。 (写真
(14/10/11 13:41:00)  柳ヶ瀬トンネル出口。 ここからまた自転車です。 (写真
(14/10/11 14:03:22  刀根)  刀根駅側線跡。 (写真
(14/10/11 14:29:26)  小刀根トンネル。 建設当時の姿を残す最古の鉄道トンネルです。 明治14年貫通。 (写真
(14/10/11 14:37:29)  刀根トンネル? (写真
(14/10/11 15:13:18  疋田)  おそらくこれが疋田駅ホーム跡。 (写真
(14/10/11 15:52:53  敦賀)  敦賀駅到着。 引き続き敦賀港駅に向かいます。 (写真
(14/10/11 16:12:39)  敦賀港駅到着。 (写真
(14/10/11 20:56:34)  後藤さん、しもっちさんと夕食を食べて、今、ホテルにチェックインしました。 後藤さんはこれから帰宅です。ありがとうございました。
(14/10/12 05:55:30  敦賀)  敦賀駅を出発します。 まずは自転車で山中越えに挑みます。 きつい。 (写真
(14/10/12 06:00:21)  敦賀港支線(休線?)を渡ります。 (写真
(14/10/12 06:07:42)  新線のデッドセクションに差し掛かります。 (写真
(14/10/12 06:08:53)  デッドセクション。 (写真
(14/10/12 06:12:08)  北陸トンネル入口。 こちらは「北陸本線の癌」とまで言われた難所に向かいます。 (写真
(14/10/12 06:22:45)  樫曲トンネルです。 (写真
(14/10/12 06:23:46)  これから走るのはこういうルートです。 (写真
(14/10/12 06:40:30  新保)  新保駅です。 (写真
(14/10/12 06:42:50  新保)  こんな場所です。 (写真
(14/10/12 06:43:51  新保)  記念碑もあります。 かつてはスイッチバックの停車場でした。 (写真
(14/10/12 06:51:58  新保)  かつて停車場だった証。 (写真
(14/10/12 07:03:15)  葉原でルートが変わっていますが、案内があります。 ここから国道を外れます。 (写真
(14/10/12 07:05:28)  向こうから列車が来てもおかしくない景色です。 (写真
(14/10/12 07:16:35)  葉原トンネル。 (写真
(14/10/12 07:24:26)  鮒ヶ谷トンネル。 (写真
(14/10/12 07:29:36)  曽路地谷トンネル。 (写真
(14/10/12 07:42:18  杉津)  杉津です。 (写真
(14/10/12 07:42:46)  明らかに駅の雰囲気。 (写真
(14/10/12 07:45:32)  第一観音寺トンネル。 (写真
(14/10/12 07:51:43)  第二観音寺トンネル。 (写真
(14/10/12 07:53:00)  芦谷トンネル。 (写真
(14/10/12 07:55:50)  伊良谷トンネル。 (写真
(14/10/12 08:19:59)  山中トンネルかな? (写真
(14/10/12 08:24:28  大桐)  大桐駅跡です。 (写真
(14/10/12 08:31:50)  北陸トンネル出口。 (写真
(14/10/12 08:33:13)  南今庄駅。 (写真
(14/10/12 08:44:12  今庄)  今庄駅到着。 かっ飛ばしたので足が痛いです。 (写真
(14/10/12 09:08:50  今庄)  今庄からは電車です。 いやぁ、電車は快適ですね。 山中越えの感想。 葉原トンネルは照明が無く、本気で怖かったです。 自転車のライトはありましたが、最初のトンネルなので、まだ目が暗順応していなくて、感覚的には真っ暗でした。 あと伊良谷トンネル内で車に抜かれたのもちょっと…。 これから行く方はそれなりの覚悟を。 (写真
(14/10/12 09:48:26  福井)  福井で金沢行きに乗り換え。 (写真
(14/10/12 10:16:04  芦原温泉)  芦原温泉からは「しらさぎ1号」で加速。 自転車と特急のギャップがいいですね。 (写真
(14/10/12 10:20:38)  福井〜石川県境。 ここも付け替え区間ですが、トンネルが現存しないのでカットします。 (写真
(14/10/12 10:54:35  金沢)  金沢からは急行「立山」(誤)に乗り換えです。 (写真
(14/10/12 11:19:33  倶利伽羅)  倶利伽羅駅。 この空間が旧線です。 (写真
(14/10/12 11:24:10  倶利伽羅)  倶利伽羅駅。 開業以来の駅舎です。 (写真
(14/10/12 11:41:55)  国道のくりからトンネル。 これが旧線のトンネルです。 (写真
(14/10/12 11:48:44)  くりからトンネルを抜けました。 交通量が多いですが、葉原トンネルの怖さはありません。 (写真
(14/10/12 12:05:52  石動)  石動駅到着。 (写真
(14/10/12 12:41:38  石動)  石動からまた電車です。 (写真
(14/10/12 13:18:25  富山)  富山で国鉄車に乗り換え。 (写真
(14/10/12 14:20:31  市振)  市振駅到着。 ここからまた自転車です。 (写真
(14/10/12 14:40:17)  国道を走っています。 旧線の跡はどこなんでしょう? 起伏からして、国道に置き換えられたのではないようです。 (写真
(14/10/12 14:51:08)  まさか…海岸線に見えるアレか? (写真
(14/10/12 15:13:09)  親不知の道路事情。 で、旧線は? (写真
(14/10/12 15:25:07)  国道脇に明らかな旧線跡発見。 しかも閉塞せず、ちゃんと貫通しています。 よっきれんさんではないので通る勇気(元気)はありません(笑)。 (写真
(14/10/12 15:56:54)  道の駅親不知で休憩しました。 (写真
(14/10/12 16:03:51  親不知)  親不知駅到着。 (写真
(14/10/12 16:46:01  青海)  青海到着。 本日はここまで。 列車で戻って富山泊です。 (写真
(14/10/12 17:05:03)  魚津に向かいます。 (写真
(14/10/12 19:01:49)  泊駅です。 貴重な475系6両編成に乗ります。 (写真
(14/10/12 19:06:37)  泊駅。 475系の折り返し待ちです。 (写真
(14/10/12 19:18:55)  来週からは運用が変わってしまうため、この列車が475系6両編成なのも最後です。 (写真
(14/10/12 19:19:33)  前の編成は貴重な金沢色。 (写真
(14/10/12 19:21:29)  2ツドア、デッキ付き、ボックスシート。 最後の国鉄急行形車両です。 (写真
(14/10/12 20:21:19)  富山到着。 (写真
(14/10/13 06:43:28)  台風が心配されるので、早めにスタートすることにします。 よって富山駅に着きました。 この駅舎もいつまででしょう? (写真
(14/10/13 08:13:00  糸魚川)  糸魚川到着。 雨が降り出しました。 (写真
(14/10/13 08:39:31  糸魚川)  今日はしもっちさんと二人、自転車で出発です。 雨は小雨になりました。
(14/10/13 08:55:17)  デッドセクション。 (写真
(14/10/13 09:09:33)  久比岐自転車歩行車道に入ります。 (写真
(14/10/13 09:13:57)  多分これが旧線。 (写真
(14/10/13 09:27:42  浦本)  浦本駅到着。 ということは、さっきのは旧線じゃないのか…。 (写真
(14/10/13 09:31:35)  多分ここからが旧線ですね。 (写真
(14/10/13 09:35:56)  自転車道(旧線)を走ります。 (写真
(14/10/13 09:52:51)  旧線を走ります。 (写真
(14/10/13 10:02:50  能生)  現能生駅に寄ります。 (写真
(14/10/13 10:10:40  能生)  旧線能生駅です。 (写真
(14/10/13 10:19:11)  白山トンネル。 (写真
(14/10/13 10:24:32)  小泊トンネル。 (写真
(14/10/13 10:45:32)  道の駅能生でカニタイム。 (写真
(14/10/13 11:30:18)  百川トンネル。 (写真
(14/10/13 11:37:58)  鉄道的な線形です。 (写真
(14/10/13 11:48:44)  ずっと旧線(自転車道)が続きます。 (写真
(14/10/13 12:08:23  筒石)  現筒石駅到着。 (写真
(14/10/13 12:22:26  筒石)  筒石駅は新線への付け替えで、集落から1キロ以上離れた山の中(の地下)に移転しました。 (写真
(14/10/13 12:49:55  筒石)  地元の方に聞いて筒石駅跡到着。 (写真
(14/10/13 12:50:32)  本来の筒石駅からの眺め。 (写真
(14/10/13 13:01:30)  保育園の位置が旧線。 下に煉瓦橋台があります。 地元の方に聞きました。 風は強いですが晴れています。 (写真
(14/10/13 13:13:16)  上越市に入ります。 (写真
(14/10/13 13:20:06)  大抜トンネル。 (写真
(14/10/13 13:38:07  名立)  旧名立駅跡。 自転車道は背後の工場の後ろです。 また雨です。 (写真
(14/10/13 13:40:24  名立)  旧名立駅。 ホームに向かう構内地下通路跡。 (写真
(14/10/13 13:43:21  名立)  旧名立駅。 自転車道はホームに入る感じですね。 副本線に入ります(笑)。 (写真
(14/10/13 14:02:45)  乳母岳トンネル。 雨がひどくなってきました。 (写真
(14/10/13 14:06:55)  青木坂トンネル。 (写真
(14/10/13 14:18:15  有間川)  現有間川駅。 (写真
(14/10/13 14:31:30)  長浜トンネル。 晴れています。 天気予報はよく当たるなぁ。 (写真
(14/10/13 14:45:44  谷浜)  谷浜駅です。 (写真
(14/10/13 14:55:40)  ここに来てブレーキ状態。 足が動きません。
(14/10/13 15:04:00)  あの遥か向こうから来たんだなぁ。 (写真
(14/10/13 15:13:50)  自転車道終点。 最後は事実上国道の側道でした(笑)。 (写真
(14/10/13 15:23:03)  郷津トンネル。 (写真
(14/10/13 15:27:58)  多分これが旧線跡。 再び雨が降り出しました。 今度は台風本体ですので、この天気で砂利路は避け、直江津駅に向かいます。 (写真
(14/10/13 15:30:18)  現在線との合流点。 (写真
(14/10/13 15:43:51  直江津)  無事、直江津駅に到着。 (写真
(14/10/13 16:28:06)  今週で営業を終了する脇野田駅です。 (写真
(14/10/13 16:31:44)  来週からは背後の上越妙高駅で営業します。 (写真
(14/10/13 16:42:10)  ちなみに脇野田駅への行きは485系3000番代「くびき野」、帰りは115系湘南色普通列車という、ある意味珍しい組み合わせでした。
(14/10/13 18:16:29)  直江津駅から「はくたか」に乗車。 北陸本線内の踏切安全確認のため遅れ。 いい点…間違いなく160kmで飛ばしてくれる。 悪い点…上越新幹線に乗り換えられるか心配。
(14/10/13 20:07:32)  湘南新宿ラインに乗ったところで、 路線名:東海道本線[東京〜熱海] 台風19号の影響で、一部列車に運休が出ています。 (10月13日20時02分現在) まさか途中で打ち切らないよな。
(14/10/13 22:34:37)  無事帰宅しました。 道中、お世話いただいた皆様、ありがとうございました。

最新画像

走行中のAsaPi!への連絡は、こちらへ192バイト以内のメールで。