[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/26(07:29)]
// // // [返信]
1376. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2005/2/12(00:39)
------------------------------
"とりとん"さんは[url:kb:1375]で書きました:
とりとん ] ↑意味不明なんですよね〜。
とりとん ] 休止したらNTTは関係ないなどと書いていたので、
いや、その書きかたのほうが意味不明ですが。
そもそも、「休止したらNTTは関係ない」ってどこに書いてました?
とりとん ] あえて、「NTTの保有する番号だから」を強調してみましたが、
とりとん ] NTTの保有する番号だから、交換機でルーチングさせる必要があるのです。
書かれた原理そのものは合っていますが、あくまでも交換機の利用料金ですよ。
ご自身が[url:kb:1367]で張られたリンク先にも
> 当該通話の接続が番号ポータビリティを行っているか否かに係わらず、加入者交換機能を利用する都度適用する料金
とあるように、あくまでも交換機を利用するから費用が発生するのです。
「なぜ交換機を利用するのか」の話と、「なぜ料金が発生するのか」の話を混同されていませんか?
# とりとん氏は前者、私は後者の視点だからずれていると自己判断
▲リプライ元
▼リプライ