Re: 外国における携帯電話のマナーは日本と違うのか?

[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/26(12:50)]

掲示板一覧 HELP 登録 LOGIN タイトル一覧 検索     :


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

1410. Re: 外国における携帯電話のマナーは日本と違うのか?

ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2005/3/15(22:12)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:1409]で書きました:
こまち1号 ] 東京新聞のサイトから面白い記事を見つけました。
こまち1号 ] [url:http://www.tokyo-np.co.jp/00/dgi/20050307/ftu_____dgi_____000.shtml]
こまち1号 ] タイトル「日本『迷惑』米中『OK』電車内ケータイ」

こまち1号 ] アメリカや中国では日本とは違って、電車やバスなどの公共交通機関で携帯電話が普通に使われているよう(混雑した車内でも使われている)ですが、日本の公共交通機関での携帯電話の使用で問題となっている、植え込み型心臓ペースメーカーなどへの影響はないのでしょうか?

携帯電話のペースメーカへの影響については、日本では、実機を使った実験等により、22cm以上離れたらOKという指針が出ています。海外の携帯電話についてはよく知りませんが、それほど大きく違わないだろうと思います。

アメリカの場合は、特に根拠のない推測になりますが、列車やバスは交通機関としてメジャーではない上に、見ず知らずの人との距離が22cm以下になるほど列車やバスが混雑するのは希だから、携帯電話に特化したマナーや特別な規制は生まれなかったのではないかと思います。中国の場合はよく知りません。

日本医用機器工業会ペースメーカ協議会暫定ガイドライン
(平成8年3月22日)
[url:http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/mame/device/pacemake.html]

医薬品・医療用具等安全性情報第179号 (平成14年7月・厚生労働省医薬局)
1. 医用機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針について
[url:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0725-1.html#6]

ちなみに、医薬品・医療用具等安全性情報によると、盗難防止装置(第203号)や、IH炊飯器(第185号)にも注意を払う必要があるそうです。(全部読んだわけではないので、見落としがあるかもしれません。)

参考サイト

札幌厚生病院循環器科
[url:http://www.gik.gr.jp/~skj/ppm/ppm.php3]

BEMSJの「電磁波(電磁界)の健康影響」講座
[url:http://homepage3.nifty.com/~bemsj/]

心臓ペースメーカーと携帯電話の問題
[url:http://homepage2.nifty.com/seri/heart/topic-1.htm]
実際にペースメーカを入れている方のページです。


  1. [携帯電話]外国における携帯電話のマナーは日本と違うのか? [こまち1号] 2005/3/15(10:03)

▲リプライ元

▼リプライ


Maintenance: [email protected]
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.