[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/26(00:47)]
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:1552]で書きました:
こまち1号 ] やはり「簡易式」携帯電話では、当初のメリットとされた卓越した音質、高速なデータ通信容量を持ってしても、フル携帯電話には歯が立たなかったということか、並立は難しかったのでしょう。
単に、特性の違うものを同じ位置に立たせてやったのが間違いだと思いますが。
# 故に、データ通信定額など携帯電話との「違い」を全面に打ち出したウィルコム一人勝ち
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:1563]で書きました:
巣田祐二 ] "こまち1号"さんは[url:kb:1552]で書きました:
こまち1号 ] やはり「簡易式」携帯電話では、当初のメリットとされた卓越した音質、高速なデータ通信容量を持ってしても、フル携帯電話には歯が立たなかったということか、並立は難しかったのでしょう。
巣田祐二 ] 単に、特性の違うものを同じ位置に立たせてやったのが間違いだと思いますが。
巣田祐二 ] # 故に、データ通信定額など携帯電話との「違い」を全面に打ち出したウィルコム一人勝ち
それ以上にNTTドコモ(旧NTTパーソナル)は親会社の意向、今回のアステル東京みたいな、元電力会社系PHSはグループの足並みすらもまともに揃わなかった事も大きいでしょう。3事業者とも2001年頃に勝敗が決してしまった(事実旧DDIポケットもfeelH"で惨敗した)ので、AirH"を立ち上げた旧DDIポケット以外は立ち直る事もできませんでした。
独り残ったウィルコムのPHSはもはや旧郵政省によって正式に廃止されたPHSの旧称「簡易型携帯電話」からは完全に脱却しつつありますし。
それと、アステル音声PHSは唯一アステル東北だけが非常に細々と存続していますが、今年中あたりでドコモPHSとともに停波するかも知れません。ドコモPHSの方は現存契約者の解約が進まない限りはもう少し停波は遅れるでしょうが。
また、その他に存続しそうなPHS事業者としては、旧アステル関西のeo64エアと、旧アステル中国のMEGA EGG 64があります。
------------------------------
"Dポ"さんは[url:kb:1566]で書きました:
Dポ ] "巣田祐二"さんは[url:kb:1563]で書きました:
巣田祐二 ] "こまち1号"さんは[url:kb:1552]で書きました:
Dポ ] こまち1号 ] やはり「簡易式」携帯電話では、当初のメリットとされた卓越した音質、高速なデータ通信容量を持ってしても、フル携帯電話には歯が立たなかったということか、並立は難しかったのでしょう。
巣田祐二 ] 単に、特性の違うものを同じ位置に立たせてやったのが間違いだと思いますが。
巣田祐二 ] # 故に、データ通信定額など携帯電話との「違い」を全面に打ち出したウィルコム一人勝ち
Dポ ] それ以上にNTTドコモ(旧NTTパーソナル)は親会社の意向、今回のアステル東京みたいな、元電力会社系PHSはグループの足並みすらもまともに揃わなかった事も大きいでしょう。3事業者とも2001年頃に勝敗が決してしまった(事実旧DDIポケットもfeelH"で惨敗した)ので、AirH"を立ち上げた旧DDIポケット以外は立ち直る事もできませんでした。
PHSは最初のつまずきが大きいと思います。
1995年の当初からフル携帯電話との相互通話を実現していれば、音質が良く、地下鉄や地下街構内でも利用できる都市型携帯電話として、フル携帯電話と並立できたでしょう。となれば、違った展開になっていたはずで、旧DDIポケットも外資に売らずに済み、電力系とKDDIとの関連からアステルとDDIポケットの統合が行われ、ドコモ vs. KDDI がハイブリッド機「ドッチーモ」でしのぎを削っているシーンが想像できます。
実際にはフル携帯電話との相互通話は98年まで実現できず、窮余の策として「ハイブリッド携帯」などという誇大広告すれすれの表現をもってしても、料金的な魅力がないこと、070という局番のステータスが低いなどの理由で、売れなかった。旧DDIポケットがエアエッジでやっと反撃に転じたものの、それでも外資に売られてしまったのはご承知のとおりです。
Dポ ] それと、アステル音声PHSは唯一アステル東北だけが非常に細々と存続していますが、今年中あたりでドコモPHSとともに停波するかも知れません。ドコモPHSの方は現存契約者の解約が進まない限りはもう少し停波は遅れるでしょうが。
アットフリードの契約者をどうするかという問題がありますね。代替として位置付けているFOMAで、アットフリード同様の定額制データ通信を行うことがいいのですが(これができれば、携帯で唯一定額制データ通信が可能という優位から、エアエッジからの乗り換えもあるので、FOMAの契約者は相当増加するはず)、不可能ならエアエッジへ移行する措置を取らないと、ドコモのPHSは停止できないでしょう。
Dポ ] また、その他に存続しそうなPHS事業者としては、旧アステル関西のeo64エアと、旧アステル中国のMEGA EGG 64があります。
場所が離れているので詳細分かりませんが、これはどう見てもPHSとはいえないでしょう。無線によるデータアクセスです。
------------------------------
通話料無料というのは、誇大広告
一般電話へ無料ではない。
------------------------------
いらんツッコミもありますがそれは軽く流して下さい
"高松@茨城"さんは[url:kb:1571]で書きました:
高松@茨城 ] 1995年の当初からフル携帯電話との相互通話を実現していれば、
やっぱり、「歴史」には「もし(if)」も「たられば」も無いのでしょうねえ。日本国の歴史だろうと、移動体通信の歴史だろうと、何だろうと全く同じ事ですね。
高松@茨城 ] 実際にはフル携帯電話との相互通話は98年まで実現できず、窮余の策として「ハイブリッド携帯」などという誇大広告すれすれの表現をもってしても、料金的な魅力がないこと、070という局番のステータスが低いなどの理由で、売れなかった。旧DDIポケットがエアエッジでやっと反撃に転じたものの、それでも外資に売られてしまったのはご承知のとおりです。
ところで「フル携帯電話」なんて造語を持ち込む必要があるのか良く分かりません。PHSは簡易型携帯電話ではなくPHSですし、携帯電話は携帯電話です。「ハイブリッド携帯」と言うの間違いで、正しくは「ハイブリッド携帯端末」ですし、それは最新機種のWXシリーズが出た今もなおJATE/TELECなどの認証機器名として使われています。「ハイブリッド携帯端末」「ハイブリッド携帯通信」、それぞれ「携帯」「ケータイ」と言う用語が「携帯電話」ただそれだけを唯一意味するという事はできないので、「誇大広告すれすれ」とか「詐欺紛い」とか言う批判には当たらない揶揄はできても、「誇大広告」とか「詐欺」とか誹謗する事はできないでしょう。
あと、外資に売られるとありますが、むしろKDDIのくびきから逃れて、音声通話定額制などさまざまな挑戦的サービスや端末を出すなど、売買収後の方がある意味マシになったとも言えます。これはある意味ではボーダフォンなどとは好対照という事になります。
高松@茨城 ] アットフリードの契約者をどうするかという問題がありますね。代替として位置付けているFOMAで、アットフリード同様の定額制データ通信を行うことがいいのですが(これができれば、携帯で唯一定額制データ通信が可能という優位から、エアエッジからの乗り換えもあるので、FOMAの契約者は相当増加するはず)、不可能ならエアエッジへ移行する措置を取らないと、ドコモのPHSは停止できないでしょう。
W-CDMAでPHSを代替するのは、PC定額制(PC用の定額制データ通信の意味)について言えば不可能です。
一方、その件と関連しているかはまだ不明ですが、NTTドコモがHSDPAでPC定額をすると言うマスコミによるすっぱ抜きはありました。例によって公式発表はまだありません。
Dポ ] また、その他に存続しそうなPHS事業者としては、旧アステル関西のeo64エアと、旧アステル中国のMEGA EGG 64があります。
高松@茨城 ] 場所が離れているので詳細分かりませんが、これはどう見てもPHSとはいえないでしょう。無線によるデータアクセスです。
通信規格上はれっきとしたPHSです。無線によるデータアクセス、いわゆる無線アクセスは、移動体通信の利用の一側面でしかないので、例えDoPaでもAIR-EDGEでも広義での無線アクセスには該当します。両者を別の物として扱う意味はあまりありません。
#どうみてもPHSです。本当にありがとうございました。 :-)
------------------------------
"高松@茨城"さんは[url:kb:1571]で書きました:
高松@茨城 ] 1995年の当初からフル携帯電話との相互通話を実現していれば、音質が良く、地下鉄や地下街構内でも利用できる都市型携帯電話として、フル携帯電話と並立できたでしょう。となれば、違った展開になっていたはずで、旧DDIポケットも外資に売らずに済み、電力系とKDDIとの関連からアステルとDDIポケットの統合が行われ、ドコモ vs. KDDI がハイブリッド機「ドッチーモ」でしのぎを削っているシーンが想像できます。
フルうんぬんの話はとっくにツッコミ入ったので置いておくとして。
携帯電話との相互接続が大きな障害だとは考えていません。
立ち上げ初期に起きた
・安い携帯電話と錯覚させる宣伝・営業活動
・携帯電話に比べて不充分なエリアで「使えない」と思われた
・PHSの中では大ゾーンで、電波の拾いやすさは一番良かったDDIポケットのビジー、あるいは上り信号不達による通話不能状態の頻発
あたりがかなり痛かったと思っています。
携帯電話のほうがエリア整備が先行していた時期に、携帯電話と比較して「使えない」と思われてしまい、そのイメージが続いていると。
今でも「PHSはだめ、携帯よりつながらない」と思いこんでいる方は少なくないと思いますよ。
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:1587]で書きました:
巣田祐二 ] 携帯電話のほうがエリア整備が先行していた時期に、携帯電話と比較して「使えない」と思われてしまい、そのイメージが続いていると。
巣田祐二 ] 今でも「PHSはだめ、携帯よりつながらない」と思いこんでいる方は少なくないと思いますよ。
たぶんそう思いこむ人の「母集合」は「7〜8年以上携帯電話業界に一般人よりも深く関わっている人」あたりになるんじゃないでしょうか。