Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ

[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/26(16:29)]

掲示板一覧 HELP 登録 LOGIN タイトル一覧 検索     :


  1. [ネット]iモードに「災害用伝言板」設置へ [こまち1号] 2003/8/25(19:48)
  1. Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ [後藤@みか鉄] 2003/8/26(21:42)
    1. Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ [こまち1号] 2003/8/28(19:27)
      1. Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ [Dポ] 2003/9/9(14:13)

上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

612. Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ

ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2003/8/26(21:42)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:611]で書きました:

こまち1号 ] 早い話が「伝言ダイヤル」のアイモード版でしょうが、もし実際に伝言ダイヤルが設置される規模の災害が発生すれば、従来式電話はもちろん、アイモードどころか携帯電話システムそのものが電波の混雑(あるいは被災地へのトラフィックの増大)で使えなくなっている(携帯電話機にしばらくお待ちください状態が続く)可能性が高いと思います。

被災地内部の電話事情は、この「iモード災害用伝言板サービス」を導入してもしなくても、非常に厳しい状況なのは確かだと思います。

いざというときに使用可能な連絡手段が一つ増えるわけだから、決して悪い話ではないと思いますが、いかがでしょう?

こまち1号 ] ブームのIP電話もダメでしょう。

なぜここでIP電話の話が出てくるのかよくわかりませんが、現在の家庭向けIP電話は停電を全く考慮していないため災害時に使えないのは確かだと思います。企業向けIP電話システムの場合、ネットワークの構成や機器の状況によってはNTTの電話回線より災害時の信頼性が高い場合があるかもしれません。

こまち1号 ] #加入者絶対数の少ないホーマー(HOMA)は使える可能性は高いでしょうが。

すいません、初耳です。どんなサービスなのでしょうか?

こまち1号 ] 仮にアイモード伝言サイトへ登録できたとしても、伝言サイトが国内外各地からのアクセスに耐えられるか怪しいと思います。
こまち1号 ] 東京周辺に大雨が降った程度でも、気象情報サイト[url:http://tenki.jp/]や、JR東日本の運転状況でさえ、接続不能になります。
こまち1号 ] 従って、災害用アイモード伝言版というシステムは、実際の大規模災害発生時にきちんと動作するのか疑問といわざるを得ません。

適切な規模の回線や機器を保持し、適切な負荷分散を行えば、アクセスが集中した場合でも大丈夫だと思います。ドコモがそこまでの投資を行うのかどうかは謎ですが。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

614. Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ

ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2003/8/28(19:27)

------------------------------

後藤@みか鉄 ] "こまち1号"さんは[url:kb:611]で書きました:

こまち1号 ] 早い話が「伝言ダイヤル」のアイモード版でしょうが、もし実際に伝言ダイヤルが設置される規模の災害が発生すれば、従来式電話はもちろん、アイモードどころか携帯電話システムそのものが電波の混雑(あるいは被災地へのトラフィックの増大)で使えなくなっている(携帯電話機にしばらくお待ちください状態が続く)可能性が高いと思います。

後藤@みか鉄 ] 被災地内部の電話事情は、この「iモード災害用伝言板サービス」を導入してもしなくても、非常に厳しい状況なのは確かだと思います。

後藤@みか鉄 ] いざというときに使用可能な連絡手段が一つ増えるわけだから、決して悪い話ではないと思いますが、いかがでしょう?

器を作るのは悪くはないのですが、器を作っても、被災地のアイモードからアクセスできない(チャンネル満杯、設備への電源が絶たれる、設備の破壊など)状態ですと、意味はありません。
また、最後の部分とも関連しますが、伝言版サイトに国内外からの大量のアクセスが殺到してDOS攻撃に近い状態になり、この点でも使えるものか疑問に思います。

こまち1号 ] ブームのIP電話もダメでしょう。

後藤@みか鉄 ] なぜここでIP電話の話が出てくるのかよくわかりませんが、現在の家庭向けIP電話は停電を全く考慮していないため災害時に使えないのは確かだと思います。企業向けIP電話システムの場合、ネットワークの構成や機器の状況によってはNTTの電話回線より災害時の信頼性が高い場合があるかもしれません。

はい、あまりに某検索エンジン会社の売り込みがしつこいから出しました。
現在のIP電話は法人向け、個人向け問わず通話料が安いことを売りにしている面があまりに強く、災害時の信頼性という面では長年の実績のあるNTT東西・コミュニケーションズにはかなわないと思います。
おっしゃるようにシステムの組み方によっては、信頼性を高めることも可能でしょうが、コストとのカットアンドオフで今の普通電話並みの信頼性を得るのは絶望的でしょう。

こまち1号 ] #加入者絶対数の少ないホーマー(HOMA)は使える可能性は高いでしょうが。

後藤@みか鉄 ] すいません、初耳です。どんなサービスなのでしょうか?

FOMAの間違いでした。今の時点では加入者が少ないので、設備の余裕ははるかに大きいと思います。余裕があるということは、設備への電源が絶たれない限りは、災害時にも使える可能性は高いと言えましょう。
#仮に使えたにしても、バックボーントラフィックの激増で接続できるか疑問ですが。

こまち1号 ] 仮にアイモード伝言サイトへ登録できたとしても、伝言サイトが国内外各地からのアクセスに耐えられるか怪しいと思います。
こまち1号 ] 東京周辺に大雨が降った程度でも、気象情報サイト[url:http://tenki.jp/]や、JR東日本の運転状況でさえ、接続不能になります。
こまち1号 ] 従って、災害用アイモード伝言版というシステムは、実際の大規模災害発生時にきちんと動作するのか疑問といわざるを得ません。

後藤@みか鉄 ] 適切な規模の回線や機器を保持し、適切な負荷分散を行えば、アクセスが集中した場合でも大丈夫だと思います。ドコモがそこまでの投資を行うのかどうかは謎ですが。

災害の規模をどこまで想定するかにもよりますが、阪神淡路地震の規模になると、全国にミラー10箇所(各ドコモに1つ、関東・東海・関西は2つ)程度は置いた上で、回線負荷制御を適切に行わないと、対応できないでしょう。
ドコモグループ全体として、全国各ドコモに1〜2つ、全国ミラー10箇所程度の設置は問題ないでしょうが、アイモード網やインターネットからのトラフィック集中に対する対策が取れるかにかかると思います。
また、何度も申し上げるように、被災地が停電したら役に立ちませんので(自然災害ではありませんが、先日のニューヨーク停電事故の際には携帯電話が使えなくなったらしい)NTT伝言ダイヤルへの携帯からのアクセスを可能にするような設備の改造など、別の安否確認手段を講じる必要はあると思います。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

633. Re: iモードに「災害用伝言板」設置へ

ユーザ名: Dポ <edge_link#mail-box.jp>
日時: 2003/9/9(14:13)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:614]で書きました:

こまち1号 ] FOMAの間違いでした。今の時点では加入者が少ないので、設備の余裕ははるかに大きいと思います。余裕があるということは、設備への電源が絶たれない限りは、災害時にも使える可能性は高いと言えましょう。

FOMAは1基地局のカバーエリアはH"と同様の小セル型なので、
その点では災害影響によって給電がストップする可能性はH"と同レベルなんですが、
FOMAの基地局には非常用給電設備はあるんでしょうか?(素朴なquestion)



Maintenance: [email protected]
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.