2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入

[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/26(14:28)]

掲示板一覧 HELP 登録 LOGIN タイトル一覧 検索     :


  1. [携帯電話]2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入 [高松@茨城] 2003/11/9(13:29)
    1. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入 [巣田祐二] 2003/11/9(20:19)
    1. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入 [Dポ] 2003/11/11(17:23)
      1. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入 [こまち1号] 2003/11/13(09:03)
        1. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入 [巣田祐二] 2003/11/21(23:54)

上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

[携帯電話] 752. 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入

ユーザ名: 高松@茨城 <yasu-tak#da2.so-net.ne.jp>
日時: 2003/11/9(13:29)

------------------------------

東京新聞記事
[url:http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20031109/mng_____kei_____000.shtml]
>総務省は八日までに、携帯電話からの一一〇番など緊急通報時に発信者の位置情報を特定する機能を導入することで、警察庁や携帯電話事業者などと合意したことを明らかにした。発信者が通報時に自分のいる場所を正確に伝えられず、警察官の現場到着に時間がかかるなどの支障が出ているのに対応する。GPSの活用などを検討し、早ければ二〇〇五年度中の導入を目指す。

携帯からの110番や119番の緊急通報時に、場所はわからなかったのですかね。
とりあえず、GPSのインタフェースを持つAUであれば、今でも簡単に対応はできるでしょうから、2005年度を待たずにAUから始めてはいかがでしょうか。
ドコモとVodafonはワイドバンドCDMAからの対応にするのでしょう。
残るツーカーは、技術的な問題から対応予定なしでもいいと思います。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

753. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/11/9(20:19)

------------------------------

"高松@茨城"さんは[url:kb:752]で書きました:

高松@茨城 ] とりあえず、GPSのインタフェースを持つAUであれば、今でも簡単に対応はできるでしょうから、2005年度を待たずにAUから始めてはいかがでしょうか。

 そう簡単にいかないと思いますが。
 キャリアと警察でどういうシステムを組んで位置情報を知らせるか、など相互に詰めないといけない部分が多数あります。
 2005年度というのは見通し、つまり「技術的な検討や調整、システム構築を含めてこれくらいには入れられるだろう」ということです。今から具体的な検討に入るとして、仕様が決まるのが数ヶ月後、キャリア側の準備や国の予算措置を考えると2004年度末ないし2005年になってしまうのは妥当な線だと思います。システムの費用も何も決まらないうちに予算措置はできませんし。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

755. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入

ユーザ名: Dポ <mitarai332#yahoo.co.jp>
日時: 2003/11/11(17:23)

------------------------------

"高松@茨城"さんは[url:kb:752]で書きました:

高松@茨城 ] 携帯からの110番や119番の緊急通報時に、場所はわからなかったのですかね。
高松@茨城 ] とりあえず、GPSのインタフェースを持つAUであれば、今でも簡単に対応はできるでしょうから、2005年度を待たずにAUから始めてはいかがでしょうか。
高松@茨城 ] ドコモとVodafonはワイドバンドCDMAからの対応にするのでしょう。
高松@茨城 ] 残るツーカーは、技術的な問題から対応予定なしでもいいと思います。

PHSのLI機能は・・・と言ってみるテスト
H"だと、LI設定をONにして、通話ボタンを長押しすると出来る模様。
一度LI対応の地図サービス使ってみたら、100メートルぐらいずれてたり。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

757. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入

ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2003/11/13(09:03)

------------------------------

"Dポ"さんは[url:kb:755]で書きました:
Dポ ] PHSのLI機能は・・・と言ってみるテスト
Dポ ] H"だと、LI設定をONにして、通話ボタンを長押しすると出来る模様。
Dポ ] 一度LI対応の地図サービス使ってみたら、100メートルぐらいずれてたり。

そういえば、PHSについては、かつてNTTパーソナル時代に「ドラえフォン」の名称で、PHSを持たせた人(主として子供を想定)の場所を、基地局情報を基にFAXで取り出せるサービスがありましたよね。
現在のNTTドコモPHSにこのサービスが残っていれば、NTTドコモPHSではこのシステムを応用できそうです。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

775. Re: 2005年度中に携帯からの通報場所を特定できるシステム導入

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/11/21(23:54)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:757]で書きました:

こまち1号 ] そういえば、PHSについては、かつてNTTパーソナル時代に「ドラえフォン」の名称で、PHSを持たせた人(主として子供を想定)の場所を、基地局情報を基にFAXで取り出せるサービスがありましたよね。
こまち1号 ] 現在のNTTドコモPHSにこのサービスが残っていれば、NTTドコモPHSではこのシステムを応用できそうです。

 「ドラえホン」は端末の名称で、サービスは「いまどこサービス」ですね。
 現在も対応端末は販売されており、いまどこサービスそのものも継続されています。
[url:http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/ichi.html]

 これを応用するとなると、携帯電話にPHS電波の受信回路を載せる必要がありますし、現行PHSサービスを廃止するとなれば、多数の携帯電話端末に影響が出てきますから、まずそれはないかと思います。
(これからシステムを作るなら、5年、10年先でも使うものになるはず)



Maintenance: [email protected]
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.