ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了

[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/26(11:02)]

掲示板一覧 HELP 登録 LOGIN タイトル一覧 検索     :


  1. [ポケベル]ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了 [後藤@みか鉄] 2004/5/17(22:31)
    1. Re: ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了 [こまち1号] 2004/5/18(09:54)
      1. Re: ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了 [巣田祐二] 2004/5/19(21:45)

上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

[ポケベル] 981. ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了

ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2004/5/17(22:31)

------------------------------

NTTドコモの報道発表資料より
「クイックキャストの新規申込み受付終了」
[url:http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0517b.html]

客観的事実のみの記述であると判断し、ほぼ全文を引用します。


NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社は、2004年6月30日(水曜日)をもちましてクイックキャストサービスの新規申込み受付を終了いたします。

なお、ドコモグループでは、今後、クイックキャストサービスのお客様のご利用状況等を見つつ、サービス終了の検討を進めてまいります。

というわけで、ポケベルの歴史も終焉に向かって動き始めたようです。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

984. Re: ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了

ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2004/5/18(09:54)

------------------------------

"後藤@みか鉄"さんは[url:kb:981]で書きました:
後藤@みか鉄 ] NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社は、2004年6月30日(水曜日)をもちましてクイックキャストサービスの新規申込み受付を終了いたします。

恐らく2005年3月一杯(2004年度)でポケベル(ドコモ名「クイックキャスト」)事業は停止でしょう。
日本からポケベル(無線呼び出し)が消滅することになります。
10年前のポケベル全盛期が思い起こされますが、ポケベルという通信システムの36年間というのは長いのか短いのか、やはり電話などに比べたら短い期間だったのかもしれませんね。

ポケベルの代替としては、昨年10月30日の当時の立川社長の会見内容[url:http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/point/03/point_1030.html]からは、FOMAをベースにしたものに置き換えるようですが、FOMAベースのベル端末の開発はどの程度進んでいるのでしょうか?
2005年3月に向けての開発は進んでいるのでしょうが、受信機能であればJATE認定は不要なので、JATEサイトから窺い知るのは無理でしょうか。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

990. Re: ドコモ、6/30にクイックキャスト(旧称ポケットベル)の新規申込受付終了

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2004/5/19(21:45)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:984]で書きました:
こまち1号 ] 日本からポケベル(無線呼び出し)が消滅することになります。

 ドコモのサービスが停止されても、日本からページャー(ポケベル)が消滅することにはなりません。鷹山と、沖縄テレメッセージの最後まで残ったNCC2社のページャー事業(鷹山のサービス名称は「マジックメール」)は何の発表もされていませんので。

こまち1号 ] ポケベルの代替としては、昨年10月30日の当時の立川社長の会見内容[url:http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/point/03/point_1030.html]からは、FOMAをベースにしたものに置き換えるようですが、FOMAベースのベル端末の開発はどの程度進んでいるのでしょうか?

 その前に、FOMAを使うとなると位置登録が必要なので、受信専用では利用できないと思うのですが、そのあたりはどうなっているのでしょうね。
 まさかFOMA網で県域や広域の呼出をするわけにはいかないでしょうし……。



Maintenance: [email protected]
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.